インビザライン
(マウスピース型矯正装置)
Invisalign
インビザライン(マウスピース型矯正装置)では、装着する透明なマウスピースはすべて患者様お一人おひとりに合わせてオーダーメイドで作製いたします。
インビザライン(マウスピース型矯正装置)では、装着する透明なマウスピースはすべて患者様お一人おひとりに合わせてオーダーメイドで作製いたします。
インビザラインは装着していても目立たず周りに気づかれにくいこと、固定式のワイヤー矯正に比べて痛みが少ないことや金属アレルギーの心配がないことから人気を高め、現在多くの国々で提供されている治療方法です。当院ではシミュレーションソフトを使用し、治療後の状態をご自身の目で確認してから治療をスタートしていただくことができます。
本当に綺麗な歯並びになるのか不安に思われている方も、ぜひ一度ご相談ください。
このような症状はありませんか?
-
叢生
歯の重なり・ねじれ
-
上顎前突
出っ歯
-
下顎前突
受け口・しゃくれ
-
過蓋咬合
下の歯がほとんど
見えない -
空隙歯列
すきっ歯
-
交叉咬合
左右にずれた咬み合わせ
-
開咬
前歯が開いてしまう
このような症状がある方は、矯正治療の必要があるかもしれません。
気になる方は一度ご相談ください!
こんな方におすすめです!

- 矯正治療をしていることを知られたくない
- 固定式の矯正装置に抵抗がある
- 少しでも痛みの少ない方法で治療したい
- 通院回数を減らしたい
- 仕事などの都合で固定式の矯正装置を着けられない
インビザライン(マウスピース型矯正装置)の特長
メリット
- 目立ちにくく、気づかれにくい
- 着脱可能なので衛生的
- 従来のワイヤー矯正に比べて違和感や痛みが少ない
- 治療期間が1~2年
- あらゆる症例にも対応可能
デメリット
- 1日20時間装着する必要がある
- 自己管理でしっかり装着できていないと歯が動かない
- 歯を動かすスペースを作るために、歯を削るケースがある
歯並びやお口の中の状態・ご年齢などにより、インビザラインによる治療を適応できない場合があります。
また、取り外し式装置のため、治療結果は患者様のご協力に左右されます。
費用や治療期間などについても、個別にご説明をさせていただきますので、ご希望の方は一度ご相談ください。
iTero Element2で仕上がりをシミュレーション
当院では口腔内3DスキャナiTero Element2を使用しています。
マウスピースを作製する際の型取りは、従来のような印象剤(粘土のような材料)を使用せず、この3Dスキャナを使用して撮影しますので、患者様への負担も軽減できます。
また、撮影したデータをその場でコンピュータに読み込ませ、現状のお口の状態の確認と、治療中~治療後までのシミュレーションを見ていただくことが可能です。

インビザライン(マウスピース型矯正装置)の治療の流れ
1. 相談・カウンセリング
お口の状態を確認し、患者様のお悩みやご要望をお伺いします。
※未成年の方は保護者の方の同伴が必要です。
2. 精密検査
歯科用CTを用いて口腔内の状態をより精確に診断いたします。
iTero(ハンドスキャナ)によって型取りも併せて行います。
むし歯や歯周病がある場合はそちらの治療を優先し、その後矯正治療に進みます。
3. 治療計画のご説明
iTeroのシミュレーションを用いて治療計画をご提案いたします。
治療開始から完了までの治療過程をご自身の目でご確認いただけます。
4. 矯正治療期間
作製したマウスピースを装着します。
治療初期は月に1回通院していただき調整を行いますが、その後は段階に応じてマウスピースを付け替えていただきます。
5. 保定期間
矯正(歯の移動)が終了したら、1年に3~6回程度通院し、後戻りが無いか確認し、メインテナンスを行います。
当院で扱うインビザライン
の種類
種類/特徴 | 料金 |
---|---|
インビザライン・コンプリヘンシブ
移動可能な歯に制限がなく、すべての歯に適応できます。 |
料金 両顎 1,000,000円(税込) デンタルローンもご利用いただけます。 |
種類/特徴 | 料金 |
---|---|
インビザライン・モデレートパッケージ
インビザラインiGOよりも適応範囲が広い、インビザライン・コンプリヘンシブとの中間のパッケージです。 |
料金 両顎 750,000円(税込) デンタルローンもご利用いただけます。 |
種類/特徴 | 料金 |
---|---|
インビザライン・iGO
奥歯など適応できない箇所がありますが、奥歯を固定して他の歯を移動させることができます。 |
料金 両顎 450,000円(税込) デンタルローンもご利用いただけます。 デンタルローンご利用の場合 |