さいたま市、浦和美園の歯医者|裕木歯科クリニック|スタッフブログ

  • 月・火・金… 9:30~13:00 / 14:30~19:00
  • 木・土・日… 9:00~13:00 / 14:00~17:00
  • 休診日:水曜日、祝祭日、第2・第4日曜日
  • バリアフリー
  • 駐車場完備
  • 土日も診療
  • 女性歯科医師在籍
  • さいたま市緑区美園6-7-26
  • 浦和美園駅からバス
    「ウイングシティ南」下車すぐ

ブログ

Blog

年内の診療について

明日から10月ですね👻🎃

年内に治療を終わらせたい方はそろそろやり始めないと終わらないこともでてきます😮

例えば、ブリッジや入れ歯などの歯がないところを補う処置は治療回数も多く、1ヶ月以上かかることもあります。

特に入れ歯は完成してから実際に馴染むまでの調整にも期間がかかってしまいます🫥

また最近では
「働き方改革」で、歯科技工所の労働環境も見直されていて
被せ物や詰め物も納期が長くなっています。

昔のようにすぐにはできてこないので、早めにかつ計画的に受診することをおすすめします🙌✨


10月、11月、12月と
のこり3か月ですが
この3か月は祝日が多いことで、休診日も多いです🚩

祝日が日曜日に多く、翌日の月曜日が振替休日になるため、
休診日のチェックをよろしくお願いします


年内は12/28土曜日の午前中が最後の診察の予定です

モンダミンハビットプロ

もうすぐ10月🍂
今年ものこり3ヶ月🕸️🎃

食欲の秋、行楽の秋ですね!

ただ
長時間のお出かけや、旅行、
また多忙なときに
歯磨きする時間がなかなかとれない方もいらっしゃるのではないでしょうか?


そんなときにオススメなのが
歯科専売のデンタルリンス
「モンダミンハビットプロ」です✨

モンダミンは歴史も長く、耳にしたことのある方も多いかと思います。

ハビットプロは、市販のモンダミンより殺菌成分の濃度が高かったり、抗炎症成分や出血予防成分などの薬用成分が配合されています。

子どもから大人まで使用OKです😉


モンダミンハビットプロは
歯科専売のため、歯科医院でしか購入できません

購入希望の方は
来院時にお声がけください🙂‍↕️

夏休みも終わり

子どもたちの夏休みも終わりましたが、大学生はまだまだ夏休が続いてますね~🏝️✨

近所の大学の学生さんも、帰省中の大学生さんにも、夏休み中の定期検診がおすすめです😊

大学生になると学校検診もなくなり、自身のお口の健康は自分で管理しなければならない状況に…🫣

気付かないうちに虫歯や歯周病が進行してしまいがちです。

そして、18才以降になると親知らずが出てきたりするケースも多いです💦

また歯並びが気になっている学生さんも、社会人と比較して時間がとりやすい今だからこそ矯正治療がおすすめです😁
就職活動や社会人になる前に歯並びをキレイにするのはいかがですか?🤍🩶🤍

夏休みいろいろ②

夏休みになると生活が不規則になり、
おやつもだらだら…
アイス、ジュースも増えて…

子供の歯磨きもおろそかになりがちです
(特に中学生高校生)

夏休み中にこそ定期検診が必要です🫡

時間にゆとりがあるのはもちろんですが、特に受験を控えたお子さんは冬に歯の不調が出るなどの問題を避けることができます🙂‍↕️

口の中のトラブルはとても気になるものです。
受験勉強、試験中にはのトラブルのないように夏にしっかり治療しておくことをおすすめします📚✏️




当院では

☀︎むし歯の有無
☀︎歯並び噛み合わせ
☀︎歯肉炎の検査
☀︎クリーニング
☀︎フッ素塗布

を行っております

夏休みいろいろ🏝️

学校の長期休みは時間が作りやすいため、計画的に有意義に過ごしていきたいものですね😊

当院でもこの夏休みを利用して矯正治療をスタートしているお子さんが多くなってきました♪


『なぜ夏休みが矯正治療の良いタイミングなの?』

夏休みの間に矯正器具の扱いに慣れておくことで、新学期をスムーズに迎えることができるからです🤗



当院では通常、矯正無料診断から矯正スタートまで2週間頂いております。
はやめの矯正相談のご予約をおすすめします🦔🐾

デンタルコーディネーター紹介③

🙋‍♀️
今まで1番印象に残っている症例はなんですか?

———————–

👨‍🏫
2症例あります。

1つは
歯がグラグラしてもうどうしていいかわからない患者さん🫥
かなり説明にも力を入れて、わかりやすさと不安を取り除く努力をした症例です。
奥歯も前歯もほとんどグラグラ🗯️数本の歯は残せそうでした。
今ではよく噛め、歯並びもキレイになりました。
本当に人生を変えてあげられた、思い入れの大きい症例でした✨


2つめは
インプラント希望の患者さんを
インプラントを行わないで、治療した症例です。
右上奥歯に1本のインプラントをご希望でしたが、お口の中全体を拝見した際に、「歯並びの方が気になっているのでは❓」と思い、色々とお話しさせて頂きました。やはり患者さんが言えていない希望、要望があり、矯正で隠れていた本当の希望、要望を叶えてあげられた症例です💪✨


ーーーーーーーーーーーーー


🙋‍♀️

経験が長く、いろんな症例を見てきているので、
患者さんの希望以上の提案をすることも!👏🏻👏🏻

雑談の中からも患者さんの本心を見つけてあげるのも上手なのではないでしょうか☺️


デンタルコーディネーター紹介②

🙋‍♀️
患者さんへの説明の時に、気をつけていることはありますか?

—————————————————

👨‍🏫

①自分の家族だったらどうするか

②理由と背景をわかりやすく

③「絶対」とは言わない

 

色々お話をさせていただき、質問も多くいただきます。歯の治療が好きでたまらない人はいません💉

だからできる限り質問や心配事を解消してあげたいと考えています。

①②③、3つの軸をぶらすことなく説明をしっかりさせていただいています🪴✨

 

——————————

🙋‍♀️

一度だけの説明聞いて、お家に帰ってからまた疑問や質問が浮かんできますよね😅再度、説明の時間を設けることもできますのでスタッフにお伝えください🌼

 

 

 

デンタルコーディネーター紹介①

歯科医師は日々の診療の中で
説明の時間を十分にとることが難しい場合があります。

当院では円滑なコミニケーションの取り方、ヒアリング術を学んだカウンセラー「デンタルコーディネーター」が、治療の説明やプランをお伝えする機会を設けています。


今回のブログでは
その架け橋の役目をつとめてくれている方、デンタルコーディネーターの長崎さんについてご紹介します🍷✨


🙋‍♀️
まずは、略歴と自己紹介からお願いします!

——————————

👨‍🏫
裕木歯科クリニックデンタルコーディネーターの長崎です。

一年中日焼けをしていますが、サーファー🏄ではありません(よく聞かれるので😁)

毎週金曜日に出勤し、患者さんとお話させて頂いてます。
私達がどうしたいかではなく、患者さんがどうなりたいかを確認し、そのための方法をご説明させて頂き、お選び頂くようにしています。

その為、極力難しい言葉を使わない(専門用語)ように心掛けています。分かりづらい言葉じゃ困りますよね😉

—————————-


🙋‍♀️
たしかに長崎さんの説明はとてもわかりやすいです!
そして声も聞き取りやすい、いい声〜🎤です!




LINE友だち募集中

「予約が何時だったか忘れちゃった😱」

「昨日予約を入れていたのを忘れてた😱」

そんなことがないように
LINEで予約日時の確認のお知らせが届けられるようになりました🍹🍾✨

方法は
LINE友だち登録をして頂くだけ😉

診察券番号と自分の生年月日の登録だけで完了します。
お子様やご家族の分も一緒に登録できます。

うっかり忘れ防止にぜひご活用ください📝


よくある質問にお答えします⑤

「歯並びの悪さが気になります。お金をかけずに多少なりとも自分で直す方法はありますか?」




歯1本1本は歯槽骨とよばれる硬い骨の中に埋まっているので、歯並びの解決方法はやはり矯正治療になります。

費用が高かったり、期間が長かったり、ハードルとなる要素が多いため、なかなか一歩を踏み出せないお気持ちはよくわかります🥺

当院では今日矯正のビフォーアフターを無料でシュミレーションできますし、インビザラインのマウスピースのサンプルもありますので、相談はいつでもどうぞ🏝️🐬🫧

■…休診日  ■…午前休診  ■…午後休診

ご予約・お問い合わせ

048-762-6487

24時間 ネット予約
お問い合わせ
無料相談はこちら
アクセス