だんだん寒くなって
温かい料理が美味しい季節になりました~⛄️
食事しているときに、どこで何で『美味しい』と感じていると思いますか?
味、食感、香り、、、、
そして、温度も関係しているんです!
例えば
アイスやプリン、ヨーグルト
冷たくなかったら。
すき焼きやおでん、ラーメン
熱くなかったら。
😑😑😑😑
食事の熱い冷たいを感じられることは、それくらい重要なんです🍴
今、プラスチックの義歯を使っている方は、ピンクの部分がどうしても厚くなるため、この温度が遮断されてしまい感じにくくなっています😥
しかし、
ピンクの大部分が金属製の義歯(金属床)であれば、料理の温度を口腔粘膜に伝えることができるんです✨
自費治療ではありますが
金属床で義歯を製作する意義は非常に大きいといえます🙂↕️
食事の時には外している、
義歯になって食事が美味しくない、等
今の義歯に不満がある方は
ぜひ一度金属床義歯を検討してみてください🌟
タグ: 浦和美園
12月の診察について
あと少しで12月です~🎄⛪️
まだ暖かい日もあり、寒暖差が激しいですね😅
もし今年忙しくて歯医者の検診を受けていらっしゃらない方がいましたら、早めのご予約をお願いします📝
年末にかけて混雑が予想されます。
また年末に無理な治療計画はたてずに、キリのよいところで治療を一旦お休みすることもありますので、受診は計画的にお願い致します🥸
また予約の際には、診察券に記載の時間よりも前に到着頂き、マイナンバーカード等での受付を済ませていただけると助かります🌼✨
—————————–
⚠️12月の日曜日の診察は
12/1、12/15の2回になりますので特にご注意ください⚠️
咬合力とは?
子どもの噛む力、気になったことありますか?💪✨
子どもの噛む力が減ってきている・低下してきているといわれています。
噛む力の低下の原因は、
現代の食生活や生活習慣の変化が大きな影響を与えているといわれています🌎
噛む力を向上させるためには、意識して固いものをしっかり噛む食べ物を普段から取り入れるとこが重要です🧑🍳🍳
・野菜スティック
・果物
・ナッツ類
・全粒粉パン
などが挙げられます
おうちでもよく噛むことの大切さもお話できるとさらに良いと思います🏠💭
当院では口唇閉鎖力検査も実施していますので、お口の機能について気になっている方はぜひ相談してください🥰
年末にむけて
年末にむけて
あらためてご予約に関するご案内です🧸🐾
当院では土日も診療を行っております。
多くの方が土日の診療を希望されていて、急患の方も集中してお待たせしてしまう時間が発生する場合があります🙂↕️💦
また土日の午前中早い時間や、平日の18時台などもご希望が集中する時間帯になります。
インターネットでのご予約も可能ですが、待ち時間の少ない時間帯をご希望の方は、ぜひお電話でご連絡ください。
お電話での方が、担当ドクターや歯科衛生士のご希望や、治療内容を引き継ぎ、効率よく予約枠をご案内することができます🚩✨
当日予約、当日ご連絡なしでの来院に関して
・治療時間を十分に確保できないため、応急処置のみになる場合があります。
・診療室内に入るまで時間がかかったり、治療の合間にも待ち時間が発生することがあります。
受診の際にはできる限り電話で事前にご連絡頂き、ご予約をお願いします📝📲
ホワイトニングのセミナーに参加しました
衛生士の薄井です🙂↕️
先日ホワイトニングのセミナーに参加してきました✨
当院でも行っている施術になるので大体のことは理解しているつもりでしたが、やはり日々アップデートされている情報も多く、より沢山の知識を得ることができました😆📝
その情報を患者さんに分かりやすく情報提供ができるようにあらためて日々努めていきたいと思います✨
ホワイトニングはもうご存知の方も多いと思いますが、歯の黄ばみを軽減し歯そのものを白くしていくものになりますが、
それと合わせてエアフローというクリーニングも行うことで、歯周ポケットや詰め物と自分の歯の隙間にまで入り込んだ汚れを落とすことができます👀✨
まだ体験されていない方はこの機会にぜひどうぞ🤗
1回のホワイトニングで得られる白さの限界や、差し歯などホワイトニングでは白くならない補綴物などありますので、詳細はスタッフまでお願いします✨
マイナ保険証について
歯科医院を含む医療機関や薬局で、マイナンバーカードを保険証の代わりに使うことも増えてきたのではないでしょうか?
当院でもマイナンバーカードご利用の患者さんもかなり増えています🙌
マイナンバーカードを保険証の代わりに使用することで、医療情報の共有がスムーズになり、医院間での情報管理がしやすくなるなどの様々なメリットがあります。
また受付時にご自分でカードリーダーにて手続きを行うことで、受付時間の短縮にもなります💳
当院では
カード読み取り機の上部に取り扱いについての説明書を貼ってありますのでマイナンバーカードを初めてお使いになる方はそちらをご覧ください🤗
10/13(日)
10/14(月)は休診日になりますが
10/12(土)は通常通りの診療となりますのでよろしくお願い致します🍇🍏🍂
年内の診療について
明日から10月ですね👻🎃
年内に治療を終わらせたい方はそろそろやり始めないと終わらないこともでてきます😮
例えば、ブリッジや入れ歯などの歯がないところを補う処置は治療回数も多く、1ヶ月以上かかることもあります。
特に入れ歯は完成してから実際に馴染むまでの調整にも期間がかかってしまいます🫥
また最近では
「働き方改革」で、歯科技工所の労働環境も見直されていて
被せ物や詰め物も納期が長くなっています。
昔のようにすぐにはできてこないので、早めにかつ計画的に受診することをおすすめします🙌✨
10月、11月、12月と
のこり3か月ですが
この3か月は祝日が多いことで、休診日も多いです🚩
祝日が日曜日に多く、翌日の月曜日が振替休日になるため、
休診日のチェックをよろしくお願いします
年内は12/28土曜日の午前中が最後の診察の予定です
デンタルコーディネーター紹介③
🙋♀️
今まで1番印象に残っている症例はなんですか?
———————–
👨🏫
2症例あります。
1つは
歯がグラグラしてもうどうしていいかわからない患者さん🫥
かなり説明にも力を入れて、わかりやすさと不安を取り除く努力をした症例です。
奥歯も前歯もほとんどグラグラ🗯️数本の歯は残せそうでした。
今ではよく噛め、歯並びもキレイになりました。
本当に人生を変えてあげられた、思い入れの大きい症例でした✨
2つめは
インプラント希望の患者さんを
インプラントを行わないで、治療した症例です。
右上奥歯に1本のインプラントをご希望でしたが、お口の中全体を拝見した際に、「歯並びの方が気になっているのでは❓」と思い、色々とお話しさせて頂きました。やはり患者さんが言えていない希望、要望があり、矯正で隠れていた本当の希望、要望を叶えてあげられた症例です💪✨
ーーーーーーーーーーーーー
🙋♀️
経験が長く、いろんな症例を見てきているので、
患者さんの希望以上の提案をすることも!👏🏻👏🏻
雑談の中からも患者さんの本心を見つけてあげるのも上手なのではないでしょうか☺️
デンタルコーディネーター紹介②
🙋♀️
患者さんへの説明の時に、気をつけていることはありますか?
—————————————————
👨🏫
①自分の家族だったらどうするか
②理由と背景をわかりやすく
③「絶対」とは言わない
色々お話をさせていただき、質問も多くいただきます。歯の治療が好きでたまらない人はいません💉
だからできる限り質問や心配事を解消してあげたいと考えています。
①②③、3つの軸をぶらすことなく説明をしっかりさせていただいています🪴✨
——————————
🙋♀️
一度だけの説明聞いて、お家に帰ってからまた疑問や質問が浮かんできますよね😅再度、説明の時間を設けることもできますのでスタッフにお伝えください🌼
LINE友だち募集中
「予約が何時だったか忘れちゃった😱」
「昨日予約を入れていたのを忘れてた😱」
そんなことがないように
LINEで予約日時の確認のお知らせが届けられるようになりました🍹🍾✨
方法は
LINE友だち登録をして頂くだけ😉
診察券番号と自分の生年月日の登録だけで完了します。
お子様やご家族の分も一緒に登録できます。
うっかり忘れ防止にぜひご活用ください📝